- HOME>
- 脂質異常症
脂質異常症について
脂質異常症とは?
脂質異常症とは、血液中の脂質(コレステロールや中性脂肪)の値が正常範囲を超えている状態、あるいは異常に低い状態を指します。
これには、LDLコレステロール(いわゆる悪玉コレステロール)が高い「高LDLコレステロール血症」、HDLコレステロール(いわゆる善玉コレステロール)が低い「低HDLコレステロール血症」、そして中性脂肪が高い「高中性脂肪血症」などがあります。
これらの総称が脂質異常症で、昔は「高脂血症」と呼ばれていましたが、同じ疾患となります。
脂質異常症の原因は?
脂質異常症の主な原因は、食生活や運動不足といった生活習慣にあり、食事や運動、アルコールの摂取、喫煙などの生活習慣の乱れが脂質異常症の発症に繋がります。特に、脂っこい食事をよく摂っていたり、運動不足であったりすると、体内のコレステロールや中性脂肪が増え、それが血液中に溜まって脂質異常症を引き起こすことがあります。
また、脂質異常症は遺伝的な要素も大きく関わっています。家族に脂質異常症の人がいる場合、遺伝的な要因によって脂質の代謝機能が低下している可能性があります。この場合、同じ生活習慣をしていても、他の人よりもコレステロール値や中性脂肪値が上昇しやすい傾向にあります。
さらに、肥満や糖尿病、高血圧症などの生活習慣病を患っていると、脂質異常症になるリスクも高まります。これらの病気は、体内の脂質の代謝機能を低下させるため、コレステロールや中性脂肪が増えやすくなるのです。
脂質異常症の症状は?
脂質異常症自体に特有の症状はほとんどありませんが、長期間放置すると動脈硬化を引き起こし、心筋梗塞や脳梗塞のリスクを高めます。
これらの疾患では、胸痛、息切れ、めまい、片側の手足の麻痺や言葉が出にくいなどの症状が現れます。
こんな症状はありませんか?
脂質異常症が進行すると、以下のような症状が現れる場合があります。
- 体重増加
- 疲れやすい
- 頻繁に息切れを感じる
- 歩行時に足が痛む
- 胸痛が生じる
- 頭痛やめまいがする
- 手足のしびれ
- 言葉が出にくい
- 片側の顔が麻痺している
- ふくらはぎに痛みを感じる
など
こうした症状がある場合、心筋梗塞や脳梗塞のリスクがあるため、すぐに大阪市東淀川区にある中城クリニックへご連絡ください。
脂質異常症の診断基準
脂質異常症の診断基準は以下の通りです。
- LDLコレステロール:140 mg/dL以上
- HDLコレステロール:40 mg/dL以下
- 中性脂肪:150 mg/dL以上
これらの値が基準を超えている場合、または低すぎる場合には、脂質異常症の可能性があります。
脂質異常症の検査方法
脂質異常症の診断には、空腹時に採血を行い、血液中のコレステロールや中性脂肪の値を測定する血液検査が行われます。健康診断でも広く実施されており、当クリニックでも行うことができます。
脂質異常症の治療方法
生活習慣の改善
脂質異常症の治療は、まずは生活習慣の改善から始まります。食事療法や運動療法など、患者様のライフスタイルに合わせた指導を行います。また、それだけでは不十分な場合には薬物治療も行います。スタチン系やフィブラート系、ニコチン酸系などの薬があり、それぞれの薬はLDLコレステロール、HDLコレステロール、中性脂肪の値を改善する効果が期待されます。
当クリニックでは、患者様一人ひとりの状態に合わせた治療計画を立て、きめ細やかなケアをご提案しています。
健康診断で中性脂肪やコレステロール値を指摘された方など、何かお困りごとがある方は、健康的な生活を送るためのサポートを行いますので、是非、中城クリニックへご相談ください。